考える って…

季節は進んで今日は中秋の名月ですが、あいにく我が家の周りは雲が多くて月を眺めることはできませんでした。月を探して家の周りを10分くらい歩いたんですけれど。

私たちがここに住み始めたころは一軒家が多くて空もそれなりに大きかったんですが、低層マンションが増えて、空は本当に幾何学模様のようになり、月を探すのも一苦労です。

 

先週は不思議な一週間でした。思いがけず哲学者三人の方の対談を聞く機会を得ました。哲学と言っても、アリストテレスが何を言ったとか、ニーチェがどうしたという話ではなくて、哲学的思考について、多角的にしかもわかりやすく話してくださっていて、哲学研究者のイメージが変わりました。

三人の方が話していたのは「これからの幸せ」についてです。話を聞きながら、これまでは誰かが決めていた幸せを大衆が求めていたけれど、これからは自分にとっての幸せを一人一人が考える時代に変わったのかなぁと感じました。でもこれ、大変だと思う人が多いようで、「幸せのパッケージ販売」が商売になっているそうです。

えっ?って一瞬思いましたが、「これであなたも幸せになれる」というキャッチコピーで売られているのが「幸せのパッケージ」だと考えると、目にすることは結構あります。

私は二回目の東京オリンピックを迎えた世代の若い方なので、高度成長期の賑わいやみんなが同じでいることに価値を見出していた時代感を覚えています。それからバブルがはじけて低成長期に入り、上向きかけた時のコロナ騒動。不安な時代だから何かを求めるためなのか、SNSをはじめ私たちは情報の海にアップアップしています。

声の大きな誰かの方に流され、もっと大きな声に流され、軸を持つことができません。こんな時代だからこそ、考える力を磨くことが大切だと本当に思います。自分が正しいと思っていることに疑問を持つ、当たり前の前提に流されずに自分がどう思うのか、自分に聞いてみる。

難しいことではありません。些細なことならできているんです。今日のランチを選ぶとき、ちゃんと考えてきめてませんか?そんな感覚を広げて、もう少し大きなことを時間を割いて面倒くさがらず自分で自分に聞いていみる。

そんな些細なことの積み重ねが、考える力を強くしてくれるのではないでしょうか。正解に近づくとか正解があるという考えを一度横に置いて、私はどう考えているのか、自分に問いかける。

秋の夜長、そんな時間を持つのも悪くないですよ。

 

哲学者の対談を聞くには下記にアクセスしてください。無料ですんごい話が聞けます(私はそう思いました)。食わず嫌いはもったいないですよ。

登場してくれたのはこちらの三人

苫野一徳(とまのいっとく)さん
西條剛央(さいじょうたけお)さん
星友啓(ほしともひろ)さん

興味のある方はこちらから登録すると聞くことができます。いつまでアクセスできるかわかりませんのであしからず。

3人の哲学者による「幸せ」の哲学ゼミ
https://note.com/stonline/n/ncca8a0850857

 

パラリンピック 前夜

いよいよ明日からパラリンピックが始まります。

昨日、洗濯物を取り込むためにベランダに出たら、轟音が頭上を通り過ぎていきました。私の住む地域は昨年から旅客機の航路になりましたし、自衛隊の駐屯地に向かう飛行機やヘリコプターが飛んでいることも多く飛行機の音には慣れているんですが、全く別物。北の空を見たらブルーインパルスの編隊が飛び去って行くところ。パラリンピックが急に身近に感じられました。

 

やるべきじゃない、やるべきだ。いろいろな意見があるのはオリンピックの時と同じですが、陽性者数がこれほど増えてくると心配の種はふえるばかり。選手、関係者、ボランティア、関わる全ての人が無事に日程を終えられることを祈るばかりです。

 

「地元からの強い要望を受けて」学校観戦は行うと言いますが、学校感染にならないように先生方や担当者は胃の痛くなる思いをしているのでは。そもそも「地元」って、誰をさすんですかねぇ。東京都知事?千葉県知事?神奈川県知事?それとも区長さんや市長さん?、何かあっても責任をとらない人がやれやれ!って言っているんじゃないことを信じたいです。

修学旅行はダメなのに、パラリンピックには行くぞって、子どもたちの眼にはどう映っているんでしょう。大人の言うことを信じてくれなくならないと良いんですけど。

 

お散歩コースの公園、オリンピックの開催に合わせて植えられた五輪の花々はオリンピックの閉会に合わせて撤去されました。パラリンピックのマークは五輪じゃないことを知らなかった私はちょっと憤慨したんですけれど、今日はパラリンピックのマークのお花が見られると楽しみに行ってみましたが…、そこには芝生がうっすら剥げた五輪マークがあるだけ。あれ、パラリンピックも東京都がやるんじゃなかったっけ?

f:id:yururakudeikiyou:20210823180943j:plain

はがれた芝生が映し出す五輪マーク

 

もやもやした私の気分を晴らしてくれたのは、どっこいの一輪。私には日常がお似合いってか(笑)

f:id:yururakudeikiyou:20210823180929j:plain

本当はもっときれいなピンクなのに、ゴメンね(-_-;)どっこい



階段50段くらいで息切れ トホホ(^-^;

夏休みの間、ほとんど歩いていませんでした。

今朝の東京はにわか雨の心配もありましたが、少し歩くことにしました。20分位のお散歩コースのスタートは地下鉄ホームから地上までの階段、たぶん50段ほど。残り3分の一くらいで息切れ、情けない。マスクのせいにしても良いですか(笑)。

歩き始めたら太腿があっという間に張って、もう、筋肉って正直ですよね。

このところの荒天で、公園を彩っていた盛りの百日紅の花びらが散って、路面がきれいなピンク色に染まっていました。まだまだ黄緑色のぎんなんもずいぶん実を落として、路面の低いところに固まっていました。なんだか不思議な景色です。秋の収穫を楽しみにしていた人は残念がっているでしょうね。

公園ではセミの声と秋の虫の声が混じり始めましたが、今はまだセミの声に軍配が上がります。それでも、やはり秋の気配は少しづつ漂ってきているよう。あと半月もしたら涼しくなって、朝のお散歩にはうってつけの季節です。

一日動いているうちに、太腿は少し細くなりました。細くなったわけがないんで、筋肉が固まっただけだとは思いますが(笑)。

地道な積み重ねが大切なのを、またまた思い知らされました。

夏の甲子園やってる なんだかホッとします

我が家の夏休みも今日まで。地元の商店や個人病院も今日までお休みのところが多いようです。

去年今年とコロナの影響でお盆の帰省も中止を余儀なくされた人も多いはず。その上に豪雨が九州から近畿関東甲信越まで広い地域で降って、心配の種がつきません。ふと見た甲子園の映像も土砂降りの中での試合でした。その後は豪雨災害のニュースが続いて、甲子園も中断を余儀なくされました。滞在費の事や選手のメンタルの事とか、他人事ながら気になっちゃいました。

子どもの頃、この時期は母の実家に帰省していました。親族みんなが集まるのが恒例で、いろいろな思い出がありまが、テレビにはいつも甲子園が映っていました。地元の学校の活躍はもちろん応援しましたが、それ以外の試合もみんなで見ていました。まだ家庭のテレビが居間にしかない時代の話です

そう言えば、私が社会人になった当初は甲子園の試合も賭けの対象になっていました。もう30年以上前の話ですから、とっくに時効ですが、一試合ごとに盛り上がっていましたねぇ。

 

昨日今日は豪雨も小康状態が続いて、甲子園の試合も再開されました。あー、みんな頑張ってるねぇ。雨の中の応援、風邪ひかないと良いねぇ。そんなたわいもない話をしながらテレビを見る。言ってしまえば高校生が野球をしているだけですが、こういういつもの景色を当たり前に見ることができることが、どれほどありがたくて幸せなことなのか、そんなことを思いました。

辛い思いをしながら甲子園を見ている方も大勢いらっしゃるでしょう。そんな方が一日でも早く元の生活に戻られますように。

また明日から前線の影響で豪雨が降りそうです。これ以上の被害が出ませんように。甲子園にこれ以上の中断がありませんように。

えー、立秋ですか!

連日30℃を超す日が続いています。夜も熱帯夜続きでエアコンを切ることができません。そのせいで朝起きたときに少しだるいんですけど、寝不足とどちらが良いのか、選ぶのが難しいところですね。

今朝は少し動いただけで軽い熱中症になってしまい、午前中はボーっと過ごしました。こういう時、去年より年をとっていることを実感してしまいます。

そんな私の体感をお構いなしに、今日は立秋だという。そんなバカな!っていう感じです。

立秋から残暑の頃は汗をかいて体内の水分が出てしまい、乾燥しがちになるそうで、漢方養生では体内に潤いを与える食材をとることを心がけることが進められています。食べたほうが良いのは山芋やズッキーニ、きくらげ。ピーナッツやアーモンドも良いそうです。

また、体内に熱がこもってしまう心配があるので、揚げ物や肉は控えたほうが良いと言われているんですが、こう暑いと夏バテ防止にこってりしたものをとっちゃいますよね。胃が少し重く感じるのは暑さのせいだけではないのかもしれません。まぁ、晩酌のビールの影響もあるとは思います。少し反省…

因みに、トマト、ゴーヤ、スイカなどの季節の食材も体内の余分な熱をとってくれると言われています。そう言えば先日食べた尾花沢(山形)のスイカ、ものすごく甘くって美味しかったなぁ。

やっぱり季節に多く出回る食材は、理に適っているんですね。

 

昔の人はその土地でとれる食材を食べていましたが、今は世界中の食材を一年中食べることができます。本当に便利でありがたいと思う反面、季節や旬の食材を忘れてしまい、一年中同じようなものを食べている気がします。

せめて二十四節気の時くらいは、意識して食事を組み立てたい…

でも私がばて気味なので、今晩はお刺身とお惣菜。理想と現実はずいぶん離れていて、お恥ずかしい(^-^; 

どれほど久しぶりなのか 思い出せない(^^;;お散歩コース

朝、カーテンを開けたときの空気が少しずつ変わってきました。夏至からずいぶん日もたって、来週は旧盆です。今朝、メイクをしようイスに座ったらお日様が正面にいて、慌ててカーテンを閉めました。お日様の位置がずいぶん変わったんです。きをつけないとメイクしながら日に焼けるなんてゴメンですからね。

今年もコロナのせいで、こんなに間近になってから「お盆に帰ってくるな!」って、それは怒るよねぇ💢キャンセル料出せよって、思っている人も少なくないのではないでしょうか。

こうなることは皆んな想定していたでしょうに、頭の良い人や偉い人の考えていることは分かりません。世界中のメディアが日本にいて一部始終を見ているのに、恥ずかしいなぁ…

 

人のことはさておき、我が身を振り返りましょう♪

脳の衰えは筋肉の衰え⁉︎疲れが取れないのは身体を動かしていないから!といろいろな人から言われて、久しぶりにお散歩することにしました。お天気キャスターが日中は室内で過ごしましょうと言っているのを尻目に、日焼け止めもしっかり塗って、日傘も持って、塩分チャージも抜かりなく…意気込みは良いけれど少しの不安もあり、20分位のコースで今の自分を知ることにしました😅汗びしょのブラウスで一日仕事をするのも嫌ですしねぇ。

ちょうど良い長さでした。

どれくらい久しぶりか思い出せないお散歩コース。蝉の鳴き声は種類が増えてコーラスになっていました。私に夏の訪れを教えてくれる百日紅も青空に負けないほどのピンク色で咲き誇っています。毎年恒例の大輪の朝顔展、出勤時間が早まったせいで柵の外からチラリと見て我慢です。

早いものでもう8月、カレンダーも今月を入れて後5枚。毎年この頃になると、今年の前半は何をやれたのか、後半で何をするのかを考えます。残念ながら考えたままで師走を迎える年も少なくありませんでした。

今年はね、過ぎた時間より残っている時間を考えようと思っています。だって、人生の残り時間はこれまでの倍は無いんですもの。

焦らないけど、一歩づつ。じんわり汗をかきながら、そんなことを考えました。

やっぱり、身体は動かしてなんぼかな。せっかく動かせるんですからね。靴擦れのオマケ付きではありますが🤣

ありがたい、ありがたい💌

 

 

 

オリンピック 開幕前夜 大暑なのにねぇ

日中、買い物に出たら痛いほどの日差しです。

今日は大暑。一年で最も暑さが厳しく感じられる頃、と言われています。

ここ数日、北海道も30℃越えです。この暑さの中、オリンピックなんですよねぇ。

コロナの前に、そもそもなんでこんなに暑い時期にやるのかなぁと思っちゃいます。

 

私の乗換駅はホームにまで警備員さん(ベストを着ているので、ボランティアさんでしょうか)が配置されています。地下鉄の出入り口が封鎖されている場所もありますし、道路も一部は関係車両以外は通れないようです。見かけない警察車両が走っているのでよく見ると石川県警、全国から応援に来ているんですね。

高速道路が値上げされているので一般道は渋滞で、配達には影響が出ています。

あれ、「都民の皆さんの生活には影響が出ないように配慮しています」って、首長が言っていたのは…気のせいですかねぇ。

 

私のお散歩コースの公園は東京都立なので、オリンピック用にいつもとは違う設えがされています。7時30分頃から造園業者の方が水まきや雑草取りに汗を流しています。今まで見たこともない花壇の作りこみ、いつもは木の根元まではいじらないのに今回はすぐそばまで作庭されています。素敵にデザインされているんですけど、ちょっと違和感を感じてしまいます。

 

f:id:yururakudeikiyou:20210722174829j:plain

 

おもてなしに警備だけではなく、コロナ対策に暑さ対策、経験したことのないオリンピックが明日開幕します。選手の皆さんが気持ちよくこれまでの練習の成果を発揮されることを願うのは、オリンピック賛成派も反対派も変わらないのではないと思いたい。未来の人々は、このオリンピックをどう評価するのでしょうか。

 

大暑が過ぎれば土用の丑の日熱中症に気をつけて、スタミナをとって暑さを乗り切りましょう。

 

f:id:yururakudeikiyou:20210722175006j:plain

いつもどおりが、ちょっと嬉しい