たかが数字 されど数字

みなさんは数字とうまく付き合えていますか?

私たちの周りには様々な数字にあふれています。

お財布の中や家計簿にはお金という数字

テレビやネットにはコロナの最新感染者数

体重計の数字

ゼロをふくめてたった10個の記号に一喜一憂させられてしまう。

なんだかばかばかしいと思いながら

その記号に意味を持たせてしまいます。

 

先週は週の後半に祝日があったため出勤日は3日でした。

このうち2日、お昼を食べそこないました。

12時間、胃の中がカラだとオートファジーが活性化されるそうで

身体には良いことのようですし

2日お昼を抜いたくらいでどういうことはないのですが

食べられないと思うとテンションが下がり、

計画通り進んでいないことにイライラしたり

プラスマイナスはゼロというところでしょうか。

当然ですが、体内から排泄されていくのに

食糧が供給されないのですから

体重や体脂肪率は下がりました。

この連休で元どころか、それ以上になってしまいましたが。

 

入浴前に必ず体重計に乗り記録を取っているのでわかるのですが

食べているから体重が増えるというよりも

上手く排泄ができていないから体重が増える

というのが、私のパターンです。

ダイエットのCMで溜まった排泄物は4㎏などとうたっていますが

体重いくつで4㎏なのよ!などと突っ込みたくなります。

1週間で体重が2㎏も変化するのを記録していると

体重ってなんだかなぁ… と思います。

まぁ、結局は測っちゃうですけどね。

 

コロナの新規感染者数が増えるのは

確かに注意喚起として大切だとは思いますが

人口との対比や重症化率、

医療現場の状況のほうが重要ではないでしょうか。

数字の切り取り方ひとつで物事の見え方が変わります。

数字のもつ意味や、

なぜそういう切り取り方伝え方をしているのか

注意深く見る習慣を身につけていないと

思いがけない方向に導かれることになります。

 

たかが数字、されど数字

惑わされないようにしないといけませんね。